2012年07月29日
積み込み完了~♪
会社から帰宅後用意を始めて、今やっと積み込み完了しました

明日から1泊2日で山梨県にある 西湖オートキャンプ場ノーム に行ってきま~す

今日の昼頃までは、北軽井沢にあるキャンプ場に予約を入れていたんですが
天気が夜崩れるとの予報に変わってしまった為(晴れ男のハズが・・・

急遽こちらに変更です。
8時チエックインの15時アウトなので、少しのんびりできるかな?
今回は、会社の同僚やその家族の計15名なので、にぎやかになりそうです。
(周りの方に迷惑掛けないようにしないと)
帰ってきたら、キャンプの模様アップします。
それでは、行ってきま~す

2012年07月25日
初張り行ってきました
いきなりだけど、袋の中はこんな感じ

すると、ちびママ「なんか漬物とカラシのコンビだね」って。
「えっっ!!! ウソでしょ?????」
「今なんて???......色の例えおかしくね??(焦)」
(彼女は主婦です。やっとキャンプに興味を持ったばかり。お許し下さい。チ~ン。)
さあ気を取り直して出発

まるで貸切!! それもそのハズただ今PM5:00。 とある公園。
それじゃいってみよ~

まず広げて~♪ ちびママ「外で見るとイイね~


「ゲッ!!ハンマー忘れた

たてて~♪
テンションかけて~♪
ジャーン!!!
ゲッ


色々やるも直らず「今日は時間ないから、、、」とか言い訳 ブツブツブツ・・・・・・・・・・。。。。
どなたかご教授くださいませ

「ゲッ!!! こっちにもしわ

もう、見て見ぬふり(汗) ハンマー忘れたし. . .
さあ、アフタヌーンティーでもしましょうか。

ちびママが作ったキャロットケーキとプリンを持ってきた。
ちびはもう限界。(>_<)
拾った枝でこんなの作って~ (一応アピール) ←誰もいないって。。
ちゃんとちびの相手もして~

帰りましたとさ

おわり
2012年07月24日
こいつを何とかしなければ(自作BRチェア風)
以前制作したBR風チェア。
パッと見解らないんですが・ ・ ・
後ろから見ると
背もたれの布
「画鋲で留めてんのかーーーい


GWキャンプ前に間に合わせる為に
えーいっ、とりあえず画鋲で留めちまえっ

家にあった布を画鋲で留めました。
GWキャンプは何事も無く無事だったんですが
6月のキャンプの時、ちびママが座った瞬間

プチプチッッ って画鋲が折れるはすっぽ抜けるはで
ミサイルの様にすっ飛んできました

このイスはちび専用だったもんで、
ちび 「も~ママは~、何やってんだよ~

ちびママ 「パパが画鋲なんかで留めるのが悪いんだよ

最終的に私が悪くなりました

そしてこんな感じに。
やっぱ手抜き工事はダメですね

帆布買ってきて、ちゃんと張りなおします(;一_一)
月末キャンプだけど、それまでに直るかな~(汗)
2012年07月21日
私はこれでこれを買いました(^。^)y-.。o○
これというのは、前々から欲しかった
そう、「MSRのzing」
手に入れるには小遣いでは時間がかかる
そうだ!!うちの大蔵省に協力してもらおう
そこでmission開始
まずランドネに紛れてこーいった雑誌を何気に見せとく。
(反応なし)
mission2
二人でブログを見ている時は何気にzingを張っている方へ次々ネットサーフィン。
(と、その時
「このタープかっこいいね、なんかキャンプブランドって名前もかっこいい
」
と言い出した。
いいぞいいぞ。
mission3
タープって紫外線から肌守るからね、
これはね、ポールの高さも変えられるんだよ。
などイロイロプレゼンしまくると
「じゃそれ買って」ってちびママ。
早っ。。 やっぱり女の子女の人は紫外線が気になるらしい
「でもパパも少し出してね」
「........。」
missionは失敗か、それとも成功か。
でも、なんとか5千円で手を打ちました
9割成功でしょう
今missionを考え中の方、まず紫外線を武器にしてみてください。
そしてzingをブログにUPしている方々に感謝して
使わせて頂きますm(__)m
2012年07月20日
自宅でBBQ
我が家では、「おつかれさん

んで今日は暑いので美味しいビールを


まず火をおこして~

早速乾杯

生意気にカクテルグラス。 (お兄さん、顏こわいよ~~。

こんなのも飾って~
さ~て 焼き焼き開始~
自作テーブル×ブルーリッジチェア=◎ 色はこのままでいいかなぁ。
右のコーナンパソコンテーブルにもやすりをかけて丸みをつけようっと

ビールもすすむねぇ~。 アサヒのドライブラック 色コーラだけどウマし

草加せんべいじゃないですよ。 これさつま揚げ。那珂湊のは何でも美味しいなぁ

辺りも暗くなってきてLEDキャンドル&ニャーに火を入れま~す

いい感じ~

なぁ~んて言ってたら
風が強くて寒い。。寒い。。。撤収開始 (ピッ)
でも家の中は暑い

みなさんも暑いので熱中症などご注意を

2012年07月18日
デイジーチェーン作ってみました
ついに梅雨明けしましたね

暑いですが、夫婦でやってみましたよ(手縫いで)

ホムセンでセレクトしてきた紐とテープ紐?を使って早速作ります

まず、紐の端にわっかを作ってその中にテープ紐を通します。
そうしたら、テープ紐を折り返して紐を挟み込んで縫い付けます。
その後は紐を適当にたるませてテープ紐に縫い付ける(チクチク

少し間隔を開けて縫う。またたるませて縫う。
(チクチク

これを繰り返していくとこんな感じになります














おわり
2012年07月16日
留守中に
試しにここでランチを♪ (パパは今仕事中(フフ~ン♪))
コストコのクリーミー玉ねぎドレッシング リピート中

今日は海の日か

あ~~ サマーランド行きたい。。
2012年07月15日
簡単手作りテーブル その2


最初の予定じゃ、1日で全部終わらせてやるぞっ

って意気揚揚とテーブル作りに取りかかったんだけど
この炎天下の中、のこぎりギコギコやってたらさすがにキツい(;一_一)
しかも・・・実家から借りてきたサンダーの野郎

異常に熱もってきて煙まででてきやがった


しょうがないね・・・

結局、材料切って、穴開けて、仮り組みまでで今日は終了

途中経過ですが、こんな感じに出来ました♪
まだ面取りもやってなくて、本当に組んだだけなんですけど

とりあえずマグだけ乗せてみたりして\(^o^)/
予想より結構イイ感じかな??

できればコレに焼印も入れられればな~~

ジュ~ッてさ♪
ところで
テーブルの上の左の方にある奴、IKEAで売ってた懐中電灯
500円ぐらい

ポップな感じが良くて買ってきたんだけど・・・
シンプル過ぎの為、kmrマークつけてみました。
暗い所で点けるとこんな感じ

・・・・・・・・・・・・・・・。
明日から仕上げにとりかかりま~す

サンダー欲しいな~ ポチッ!!
な~んてね(笑)
番外編!!
昼飯に、越谷市蒲生にある「ぎょうざの満洲」って店
(初体験!地元じゃ旨いと評判の店らしい・・・)のぎょうざを
食べてみました

コチラ
皮がもちもちしていてウマし

オススメで~す(^^ゞ
END
2012年07月15日
簡単手作りテーブル
フロアーなんとか?っていう、洋風スノコみたいな板

「これでテーブルつくれるな~

45×45の大きさだから2枚つなげて・・・
さぁ~て、これからつくるかな~

暑そ~

2012年07月14日
黄色と赤の可愛い奴

黄色と赤の可愛い奴といえば・・・アレですよ。アレ(*^_^*)
最近ポチりすぎだろ??
って思ったそこのアナタ。
ご心配有難うございますm(__)m。 してない??? してないかっ

これは家計からお金が出るんですよ~(●^o^●)
これで、しばらくは控えますから安心して下さい!!
多分ね(汗)
多分・・・
これが欲しくなったのが、2~3ヶ月前の事。
どうしようかな~なんて優柔不断っぷりを発揮していたら・・・
どこもかしこも 在庫ナシ に orz

その時に誓いました。次入荷したら絶対買ってやる


待った。待ちましたよ。。。
これは、ちびママも気に入ってた物なので
「入荷したみたいだよ」って教えたら
ちびママ 「ポチれぇ~


やっと登場

イグルーウォータージャグ3ガロン~♪~♪
コレ 可愛い奴でしょ

END
2012年07月14日
行ってきたよ (遅っ)
今日は夫婦で休みが合ったもんで
ちびが学校に行っている間あそこへ。
今更ながら そうそう、あれも見てこよう。。。
( ガ ● ダ ム )
はい。正解。
お台場にある 「ダイバーシティ」 に行ってきました♪
もちろんキャンプで使えそうなものも頭に入れて(ふふふ(●^o^●))
いや、慌てない慌てない。
まずちびママお目当ての「ホノルルコーヒー」へ
日本初上陸

オーダーしたのはコナコーヒー



そして一番楽しみにしていた コナコーヒークリームパンケーキ!!

食べてみました (パク) (パク)
クリームが甘すぎず、コーヒーの苦みがほんのり。
突然中から現れたバニラアイスにびっくり


あれ?あれれれ??? 二人でシェアして食べたのに腹が・・・キツイ。。
これみんな頭のどこかに入れといて


みっけ!!3COINS

ちびママ俺を置いて突き進む(;一_一) まるで猪か!!
遠くから雄叫びが聞こえる「パパーーー、パパーー」
おっ 良いものを見つけたもよう

それは・・・・・なんでも入りそうなカゴ 「おーこりゃいい

早速コーナンラックに入れシュミレーション♪
下のふたつがそのカゴさん達

選べなかった。。。ひとつには。。。。。んで2色買っちゃいました。
(上のバスケット?はだいぶ前にレイクタウンで1050円(調味料入れ)。)
ちびママの買い物は止まらない。
こんな物を買ってたよ。
7/12オープンのオールドネイビーも見て来た。ここはすごい人だった

そしてちびのおみやげは
Auntie Anne’s のプレッツェル 。 アーモンドクランチ と チリトマト&チーズ
それぞれキャラメルとチェダーのディップも注文

ちびもおいしいと喜んでバクバク食べてました。
帰る前に私が狙っていたこちら
得製つけめん
つけ麺で有名な六厘舎の別ブランドのお店。
濃厚すぎない魚介とんこつに、ぴり辛が後引く味で美味しくいただきました。
麺出てくるのが早いよ~


さあ急げ~~~~急げ~~~~



こりゃ一日使わないとたりないな(@_@;)
終了。
あれっ ガンダム見忘れたっ。
2012年07月12日
続 ・・・ ぐるぐる大会


S字フックも作ってみました。
そして我が家のニックネームkmrも(^_^)v
あまりいい出来とはいきませんが

頑張りました

しかし・・・ ちびママ
ぐるぐるやりすぎ・・・目が回って(@_@;)ダウ~ン

途中からちびパパとチェンジ

S字フックはまぁ、いろんな所につかえるでしょう。
kmrは、どうしましょうかね??
上にあるフックに掛けて飾りにするか・・・
ただ今、検討中です

材料は、もちろん100均です

ただ、この麻ひもが臭くて臭くて

手がとんでもない事になりました

2012年07月11日
ペンドルトン

ずっと迷ってたケド・・・ついに買ってしまった

ペンドルトンのバスタオル


定番ですね

そしてー、もう一つがコレ
WILD-1キャンパーズベッド

な、なんと 1980円

さっき写真でちゃったケド・・・
このコットとペンドルトンの組み合わせで行こうと思ってます

このタオル使えますよ、大きいのでタオルケットにもなるし
肌寒い時は、ブランケットとしても使えますし
なによりオサレ~

WILD-1のコットは、軽いしコンパクト収納出来て
なかなか良い子ですよ


同じ日に2個も宅急便で届いたので・・・ちびママ
「ピンポンピンポンうるさいな---<`~´>」 だって

実は今日もポチりました (滝汗)
2012年07月11日
ぐるぐる大会!!スタート
昨日から我が家ではぐるぐるぐるぐる。。。。
(目が回りそうです(@_@;))
そう....また思いついてしまった

私、100均に走る


(ど~け、どけどけどけどけ~


「毛糸あるかな? こんな暑いのに毛糸欲しがるの私だけ?
いや ある。 きっとある。」
「なーーーーーーーーーっい!!」 ガーーン

でも諦めない。
そうだ、見つけられないだけかも(うん。うん) 聞いてみよう♪
すると店員さんが何やら倉庫の前まで案内してくれた 「ラッキー(^。^)y-.。o○」
毛糸さんに会えました

そして作ったものはこちら。
ご覧の通りテントデコの出来上がり

家族3人で糸や毛糸を巻きました

材料は
白いカフェカーテン用のレール(両端にフック?付いてるし、こりゃいい)
ちびが選んだ色を同じ長さづつ巻く
(おっ、とんがり君に合いそうだ

糸はちびのを
あとは飾り: ピンクのアルミ針金で好きな形を作って後はひたすら毛糸を巻く。
ハートとKは ちびパパ大活躍 ( フレーフレ

ピースマークは時間がかかるな。。
お花入れると¥700円ぐらいかな。
糸も15色で100円だから今日ちびに返しました。とさ。
まだまだ続く .... 今日も
「平日の昼間からぐるぐる~~ぐるぐる~~」
「はぁ~あ! 自動で巻く機械があったらなぁ」 ずん。 飯尾風(笑)
なんかやたらと今日は家のチャイムが鳴る♪♪
また何かポチッったな

2012年07月10日
夏休みの予約
夏休みの予約がとれました
やっぱり、標高が高くて涼しい所限定で・・・
去年は、静岡県の静波キャンプグラウンドにしました。
海も入りたかったんで
しかーーーし!!ひとつの鉄則が生まれたんです。
あ
あ
あ
あつすぎる 寝れるかーーー
夏、海に行くときは・・・
宿をとる
キャンプに行くなら標高の高い涼しい所
そして今回予約を取ったのが
妙高高原 笹ヶ峰キャンプ場です。
標高1300メートルなんで涼しいかなぁと・・・
あと、野尻湖でカヤックもやってみたいんでね
キャンプ場マップ
こんな感じで、結構広そうです
2泊の予定でしたが、なかば強引にここで2泊&
グリーンピア津南のキャンプ場にも1泊予約入れちゃいました
楽しみ
2012年07月10日
薪ってどこに入れてますか??
うちはこんなやつに入れてます。
MERCURY mcr マーキュリーバケツ

レイクタウンの中のビレッジバンガードで一目惚れ

1500円ぐらいでした。
薪を入れるとこんな感じ

お気に入りです。
しか---っし、 この前行ったらこのシリーズのオーバル型発見

しかも蓋つき!!白のやつが欲しかったケド......
我慢

だって2600円だもん。
でも諦めきれないなぁ~~~、

今度迎えに行っちゃおうかな

売り切れてたりしてね。。。
そしたらきっぱり諦めるかな!!
でもネットでも買えるな・・・・・・・・・。
(汗)
物欲が止まりません。
番外編
今日のおやつはデイリーヤマザキ

前に美味しかったのでまた買ってみました。
ん?・・・・ 今度は食欲

パイシューは1個110円。 (これうちの方だと午前中に売り切れ)
フルーツロールケーキは190円。 スポンジふかふかだな。
エクレアは110円。クリームたっぷりだ。
まだ他にも色々あった。
今のコンビニはあなどれませんなぁ

2012年07月09日
ららぽーと新三郷へ

ららぽーと新三郷へ偵察に

もちろんキャンプで使えるものさがしに

み~つけたぁ

多分みなさんご存じかと思いますケド・・・
無印からエントリーの

ジャジャーーン

てか、このランタンは以前IKEAで買った奴なんですけど、中身ね
キャンドルです。LEDキャンドルランタンセット 通常価格1800円が・・・
レジにて50%OFF フフフッ


カミさんに「これどう?」
カミさん 「かわいい~!!いいじゃん

好感触


カミさん 「いいんじゃなーい、自分のお金で買って」 だって

結局・・・
自腹


でも900円だから、 まぁいいか。
3本セット 本物のキャンドルみたい

単4電池2本で着きます


あとコレ

クーラーボックスじゃありません

頑丈収納ボックス。 かなりシンプルですね。
でも、今度ステッカーチューン施す予定

雑貨屋もめぐって・・・カミさんが選んだ品々

鍋しき & コースター & 木べら ←コレ100円

良いんじゃな~い

カミさんもお気に入りみたい

あと、ハワイチックな店で売ってたバッグ
ふたつで3150円


ひとつ気に入ったのがあったので、 「ひとつだといくらですか??」
店員 「ひとつだと~2650円になっちゃうんですぅ

たっかーー

じゃあふたつ買いますよって事で、 このふたつ。
何入れるか決まってないですが、 結構大きいんで使えそう

2012年07月07日
野菜収穫
今日は七夕で実家の笹の葉に願い事をつけまっくってきたちび。
それで叶うかしら

母とちびで育てた野菜もこんなにたくさんあった

前に実家で料理をした時、母が「ちび-、トマトがないから畑から採ってきて-」と言っていた。
私(いいな、この新鮮さを感じられる空気)
次のキャンプもそーいうところ

そーか!!これがキャンプのいいところか

自然の恵みに感謝していただきます。
ちびは野菜を育てるのが大好き

日曜の朝は戦隊ものではなくNHK「ビギナーズ?」という家庭菜園系のTVを見ている。
ダダダダー!!と自分の部屋に走って行った。
私「どうした?」 ちび「・・・無視」
みると、 何やらメモっているではありませんか。
ふ~んなるほどね。真剣なのね

今、朝顔を育てるのに必死!! でも水はあげません

厳しく育てる派

という噂の人 こちら.....
ありえなでしょ。この寝方

焦ったよ、 そりゃ焦ったよ。。。
「早く寝なさ~い、早く寝なさ~い

いったい何の夢見てんの

2012年07月07日
ホーローマグカップ

エマリアベリードマグカップ

この ぼてっとした感じが良いんですよねぇ

ただ、ウチは3個必要ですから、色選びにか~なりまよったあげくの
この3色となりました。オレンジが雑貨屋めぐりしても売ってなくて

結局ネットで買いました。
オレンジがチビ、赤がちびママ、茶が私とあいなりました

キャンプでつかうのが楽しみです

2012年07月06日
手作りガーランド

よろしくです(ペコ)
知らぬ間にはめられている私?
作ってみましたぁ

紐以外は、すべて100均で~す

ちよ紙を半分に折って、テープのりでとめました。
ちよ紙は大・小入っているので小は子供部屋やトイレに飾ってもいいかも

飾りは適当に・・・


この前の父の日のケーキですが、時間がなくヤオコーというスーパーで冷凍のスポンジケーキを千円ちょっとで購入しました。
クリームもしつこくなく美味しかったです。
キャンプの帰りは忙しいですよね~。
色々干している間に缶詰のマンゴーとピーチで飾り付け♪
お勧めです
