2016年04月01日 19:14
3日目も快晴♪
暖かいので朝食は外でいただく事にします。
昨日、安土桃山文化村からの帰り道にパンをゲットしていたので、そのパンとサラダにヨーグルトもプラス!
今日はキャンプ場の大移動です。
11時前には志摩オートキャンプ場を出発して次の目的地の 青川峡キャンピングパーク を目指します!
途中、三重県の松坂市を通過するので「松坂で松坂牛を食べよう!」ということで食べログで1位だった 一升びん本店 さんへ。
7〜8人並んでいたので、その列にドッキング!
早く食べたくてしかたない様子ですww
30分ぐらい待って店内へ。(寒い…w)
「さぁ~食べるぞ~♪」
あ~やっぱり旨いっ!!幸せ~♪ww
焼肉を堪能した後は、ひたすらキャンプ場を目指します。=333
なんとか到着〜♪
結局、青川峡キャンピングパークに到着したのが…たしか16時とかでした
すごい立派な管理棟ですね
中にはお風呂もあって、売店も充実!
急いで設営すると、辺りは薄暗くなってました。
で、夕飯も外へ食べに行く事にww
キャンプ場から車で10分チョイぐらいの場所にある とんこつラーメン半蔵 さんへ。
半蔵らーめんに半チャーハンのセットを注文!
全然期待していませんでしたが、さっぱり系とんこつで、なかなか旨いラーメンが食えました。
帰りに唐揚げのお土産を買ってキャンプ場へ=333
キャンプ場へ着くなり、今度は風呂に急いで入りに行きます。
そんなに広い風呂ではないですが、誰も居なかったので広々とノンビリ温まらせていただきました。
風呂からあがったら、さっき買ってきた唐揚げをつまみにやっと乾杯ww
あ~忙しかった・・・ww
0時過ぎまで飲んでおやすみ~zzz
翌朝
大晦日の朝です!今日で帰りか
朝食は、鳥羽国際ホテルで買ってきた塩パンにパスタとサラダ
昨日は全然写真を撮る時間が無かったのでここで1枚
プライベートサイトのc-4。
結構キツキツに見えそうですが・・・
後ろはこんなにスペース空いてますw
サイト前から少し
トイレ帰りのチビww
右に少し見える建物がトイレ&炊事棟。
お湯が出るのですが、有料なのがマイナスですね
有料だからって、アラジンで沸かしたお湯をポットに入れて、
そこに水を足してぬるま湯にして顔を洗ったりなんてセコイ事はしてないですよ?
こちらはフリーサイトで、ここを囲むようにプライベートサイトやコテージが並んでいる配置です
最後に3人で記念撮影をして
三重県に別れを告げました
渋滞が怖いので、急いで東名に乗ったのですが、蒲郡付近で同じタイミングで2件の事故って・・・
そりゃ・・・
大渋滞
ヘトヘトになって無事に家に着くと、走行距離1274km!!
父ちゃん頑張りましたww
キャンプでマッタリする時間は全然ありませんでしたが、充実した楽しい観光キャンプになりました。
チビも大満足だったみたいだし良かった良かった♪
おわり