そうだ、富山に行こう GW前半旅行編

kmr

2016年07月14日 02:08

今回のレポはキャンプとは関係ありませんので、興味が無い方はスルーでお願いします。
ちなみに2ヶ月も前のGWのレポですww

今年のGWは大型連休ではなく、とびとびの休みだった為、前半は旅行。後半はキャンプ。と予定を立てました。

まずは前半の旅行編です!
4月29日〜2泊3日で富山県&ちょっと石川県まで旅行に行って来ました。



ミキティの「美味しい物を食べに行きたい!」の要望で、今まで行った事が無くて、魚介類が好きなミキティには富山県は最高だろう!って事で決まりました。



今回困ったのが、29日に出発(最初は28日の夜から出る予定だった)なんですが…
私が29日の朝8時まで仕事になってしまい、そのまま寝ないで出発するという…きわめてデンジャラスな状況になってしまった事です。



ミキティに運転してもらえば?って思うかもしれませんが、困った事にミキティの免許証は家の近場限定免許なんですww
しかし、今回は事情が事情ですからね…
関越の1本道だけ運転を頼みました。「どうせ渋滞してるから大丈夫だよ!」と言ってね





当日は仕事から帰ってすぐ用意して、10時前ぐらいに出発〜=333



最初は私が運転して、関越に入って最初のPAで運転をミキティに交代してもらいます。寝る為に後部座席の所に寝床を作っておいたので、後ろに移動しようとしたら「あっ、何かあったら起こすから横に居て!」と…orz

仕方なく助手席を倒して速攻で寝ますzzz



この先どうせ渋滞だから、運転交代予定の上里SAまでは1時間半は寝れるだろう!
と思っていたんですけどね…
なんか渋滞解消しちゃったみたいで、40分ぐらいで起こされましたwww



さぁ気合い入れて頑張りましょう‼︎





サクッと5時間半チョイぐらい運転してw17時頃に何事もなく宿に到着〜♪






部屋に案内され、18時から夕食なので、少し横になって休んでいたのですが、風呂も入ってきてないんでwチビと2人で名物らしい洞窟風呂へ入りに行きます。
誰も風呂に入っていなく、ゆっくり浸かれました~♪





風呂から上がると、すぐ夕食の時間になり、まずは風呂上がりのルービーで乾杯〜♪



その後は、美味しい料理たちがどんどん運ばれてきます♪


まずは刺身〜♪



カニ〜♪



これは、何か貝とwタコわさに鴨のスモーク〜♪



鯛〜♪



これは名物の白エビのフライを使ったサラダ〜♪



ホタルイカ〜♪



氷見牛〜♪






7





8





9





ジュ〜♪www



アラ汁〜♪



ジャガイモで作った何か〜♪www


ほかにもカレイのから揚げやら何やら…さすが氷見ですから、みんな新鮮で旨かった〜♪
今回、氷見牛のステーキをプラスしたプランで申し込んだんですが、その氷見牛がなかなか出て来ず、いろいろな品が後から後から出てきて、ミキティと2人して「これって、ほかの人の料理と間違えてるんじゃない?」
「こんだけ出てきた後にステーキなんて出て来ないでしょ!」
と不安になりw仲居さんに「ウチ、氷見牛のプランなんですけど?…」って聞いたら
「えぇ、あっ!もうステーキ食べたい?持って来ましょうか?」だってwwwとにかくそれくらい凄い量でした!





大満足で部屋に帰ってまたルービータイム♪


どーしても浴衣が着たい!とうるさいチビは浴衣を着て(ご満悦w)クレヨンしんちゃんをガン見‼︎ww




全然寝てませんが、これがなかなか起きていられるもんでw結局いつもと大して変わらず0時頃におやすみ〜zzz





4月30日 晴れ


眠い目をこすりながら朝食です。

この、ザ朝食ってのが旨いんだよなぁ〜♪



コチラはチビ用メニュー






昨日は移動だけで終わってしまったので、今日は早めに宿をチェックアウトして石川県の方へ向かいます。



まず最初に向かったのが千里浜なぎさドライブウェイです。




ココ、海の目の前の砂浜を車で平気で走れるんですよ!バイクもチャリ(ロードバイク)も走ってました‼︎
こんな砂浜は世界で3箇所、日本ではココだけらしいです。(砂がかなり細かいから沈まないみたいです)

なんか砂浜を車が列をなして走っている姿を見ると。なんか不思議な感じで笑えますww



おっ!カッコイイ!!









千里浜なぎさドライブウェイを後にして、金沢方面へ向かいます。



とりあえず昼食で金沢といったら…

魚介類なんだろうけど、昨夜たくさん食べたんで、
やっぱ金沢ゴーゴーカレーかな~?って事でゴーゴー!!w




私とミキティはロースかつカレー!私はウインナーもプラス!!




チビはゴリエモンてメニューww




特別旨いって感じはしなかったけど、なかなか美味でした。





次に向かったのが、金沢といったら兼六園は外せないかな?という事で行ってきました。





兼六園に入ってすぐに一応記念写真w






なんか銅像があったので「誰の銅像だ?」って言いながら写真撮ってたら、チビから
「あのね、あれはヤマトタケルノミコトでしょうが!」って突っ込まれましたww






こんな庭園なんですけど・・・たしかに綺麗ではあるかもしれませんが、まだ興味がわかないというかw

なんというか・・・ww





そんな事言っても、池バックではりきって家族で写真撮ちゃうしww






綺麗な写真になるかな~?って考えてシャッターだって押すし・・・www

家族の思い出になればと必死なおじさんですwwww





途中に団子屋があったので、団子タイム!




お行儀よく座ってねw






これで兼六園は終了~♪



続いては隣にある金沢城へ向かいます。





ココが入口の門




こっちの方が好きだな~!



なんだかこっちは天気の変化が激しかったですね。いきなり真っ暗















じゃれあう親子ww






















金沢城は綺麗でかっこいい城でした♪





次に向かったのが、東茶屋街。





こんな感じで



雰囲気ありますね~♪






お目当ての店が材料切れで・・・閉店・・・





で、チビが食べたい!とうるさかった金箔アイスクリームw

金箔のアイスですからねぇ~、アイスの味なんて・・・





フッツーー!のアイスクリームでしたwww





で、この店(名前忘れたw)でアイスコーヒーだけ飲んで、今夜の宿泊地へ~♪





石川県から再び富山県へと戻ります。
しかも昨夜泊まった民宿の近くまでww

そういえば、ウチのキャンプのルーツといったら18年程昔に車中泊でのサーフポイント巡りから始まりました。
テントはなかったので、車中泊でカセットコンロ1つ持って行ってサトウのごはんにボンカレーとか
肉焼いて焼肉のたれぶっかけて焼肉ライスとか
あの当時は本当にすんごい白い目で見られながらwww

朝も味噌汁作ったりして、サーファーからも白い目なのか?食いたい目なのか?ガン見されてww


夜は、車で寝てる時に暴走族の集会が隣で始まっちゃったりだとか・・・www


そんな車中泊を2泊目は久しぶりにやる為に 道の駅氷見 へ向かいました。











えっ?





ええっ?





回転寿司もあるし、温泉もあるの??





↓こんな回転寿司店があるんです!

新鮮な寿司を期待して♪お店まで行ったら・・・





ネタ切れで閉店・・・orz





しかし寿司屋以外にも、和食の店、氷見うどんの店、氷見牛を使った肉料理の店にフードコートまであるので
悩んだ結果・・・今晩の夕食は、氷見うどんの店に決定~♪





天ざるうどんに


肉うどん


チビはうどんの店でも、やっぱりざるそばでしたwww

普通に旨いうどんでした!天ぷらサクサクッ!


氷見牛の店の前でコロッケとか売っていたので、氷見牛コロッケも食べたけど
サックサクでウマ~♪隣で生ビールが売ってたのでメッチャ飲みたかったのだけど・・・
風呂上りの一杯の事を考えて自粛ww






お腹も満たされた事ですし、温泉に向かいましょう。
ここの温泉施設は道の駅で何千円使ったらなのかは忘れましたがwそのレシートを見せると割引きされるのです。
たしか、少し足らなかったのですが、受付のおじさんが家族全員分割引きしてくれました♪
アザーッス‼︎

こんな感じで凄く綺麗で良いお湯でした♪

この日風呂でぶっ倒れた人がいて、救急隊の方が来て大騒ぎとなりましたが、大事に至らなかったみたいで良かったです。

こういう事があるので、風呂に入る前は絶対に酒は飲まない様にしてます!!





で、お待ちかね?ww





ジャーン!


風呂を出たら、みんな生ビールをグビグビ飲んでますよ〜♪

もぉ~我慢できん‼︎w飲みます‼︎www


カンパーイ♪





こんな車中泊って最高過ぎでしょ‼︎
これはヤバイねぇ〜♪
キャンピングカーの台数が多いのもうなずける‼︎
キャンピングカーだったら…さらに快適なんだろうなぁ〜♪
こりゃキャンピングカー欲しくなっちゃうよね〜‼︎





生ビール1杯と、ミキティが残した2/3程を飲んだ所で車に戻って、そこからさらに晩酌タイムww
ミキティとチビは少しして爆睡でしたが、私は粘って飲んでましたwww
でも1時頃かな?限界でおやすみ〜♪zzz





翌朝は7時過ぎ頃に起床!(最終日です・・・)



まずは朝食をどうしようか会議w

ココから車で30分ぐらいの所にある高岡駅前の高岡マンテンホテルで朝食ビュッフェをやっているらしいので、そこに決定‼︎





ホテルのレストランに行くと大盛況!!

私はこんな感じで米に味噌汁。チビも同じような感じ。ナメコの味噌汁が旨かった~♪

お腹いっぱい!!



ミキティはこんな感じ!魚が好きですから魚が目立ちますね。

ミキティは私とは違います!これをペロッと食べ終えると「ハイッ、和食は終了!次っ、洋食‼︎」





で、これもペロッとwww

朝からガッツリです。
ガッツリ過ぎ?wwこんなに食べれる事は良い事ですね!





ガッツリ食べて、チビが待ちに待った観光に行きましょう!





ホテルから車で2分ぐらいかな?
高岡大仏を見にいきました。
日本3大仏って知ってます?
まぁ、奈良の東大寺の大仏と鎌倉の大仏はなんとなくわかりますが…
もう一つがココの高岡大仏らしいんです!




満足気なチビ

大仏くんの異名を持つ彼には最高な場所ですww







次に向かったのが瑞龍寺(国宝)
駐車場に車を停めて参道を歩いて行くと、前田利長公の銅像があったので記念に1枚




こちらが入り口



この門が国宝なんだそうです!



あまり興味が無い親2人も「ほぉー‼︎」と感じる作りでした。




















次に向かったのが富山城




渋い顔してますがw満足だったらしいので良かったのですが、お城のスタンプラリーのチラシがあって、それを見て「よしっ!全部回るぞっ‼︎」って…

大きくなったら1人でいくらでも見に行ってください。ww






そして今回の旅行の締めは、富山のご当地麺である、 富山ブラック を食べようと思い、元祖といわれる西町大喜さんへ。





スープ真っ黒‼︎

かなりしょっぱいスープで、メンマは甘めで箸休め的な役割なのかと思ってメンマを食べたら…さらにしょっぱいwww

高血圧の方が食べたらぶっ倒れそうな塩気でした。ライスを一緒に注文している人が多かったのもうなずけます。
そんな事言っても後引く味で、結局スープまで飲み干しましたけどねwww





そしてミキティの楽しみになっている、行った場所で評価の高いパン屋に行ってから、無事家路につきました。





今回の旅は、まさかの出発時間になってしまい、タイトなスケジュールになってしまいましたが
かなり充実感のある旅となりました。

しかし道の駅氷見での車中泊が快適過ぎて・・・またやりたいww








あなたにおススメの記事
関連記事