2日目の朝、私にしてはめずらしく7時前に起床ww
それは、今日は野尻湖でカヤックをやるからにほかなりません。
朝食も昨日買っておいたおにぎりのみで済ませます。だから写真はありません
明日は撤収があって記念撮影を撮る暇がないかもしれないから・・・
という事で、前倒しで記念撮影
みんなでサングラス着用でモザイク要らず
そして・・・高鳴る鼓動を押さえながら、車を野尻湖へ走らせます=333
10時頃目的地到着~♪
ついにこの時が
キターーー!
早速、初めての組み立てを始めます\(^o^)/
初めてにしてはなかなか順調♪
そして~
完成~\(^o^)/
したのはリンクスさんのアリュート430Tなんですけどね(爆)
私は手伝っただけね♡
一言もカヤック購入だなんて言ってませんよ!www
ココは野尻レイクサイドホテルで、カヤックのレンタルがあるので
ウチはレンタルしました(2時間1500円)
防水カメラ持っていたんですが・・・
先日行ったプールでいかれてしまい
カヤックやってる時の写真が1枚もありません
ただ、凄く楽しかったのは言うまでもありません
さっきのカヤック組み立て時、子供たちはこんな滑り台で遊んでました
楽しそう♪
2時間ほどカヤックを楽しんだ後はホテルのお風呂でサッパリ(大人500円)
その後、草津へ温泉旅行に向かう会社の先輩
鷹匠 さんが
野尻湖まで遠回りして遊びに来てくれたので、一緒に昼食を食べに
向かった先は、妙高高原にある
日本亭 さんへ
ボリューム満点の定食が売りみたいです。
各々好きなものを注文
みそラーメン
トロあじ定食
ほっけぐらいの大きさありました
メンチカツ定食
カキフライ定食
鶏のから揚げ定食
味、量、共に満足できました♪
そして、 鷹匠さん は鷹の様に去っていきましたww
お腹も満足したところでキャンプ場に戻ります=333
途中のランプ屋さんに寄ってみました
残念ながら気に入ったものは無く、収穫はゼロでした
キャンプ場に戻るとみんなマッタリモードなので
私はコットで昼寝してましたzzz
↑こんなイタズラをしていたとは・・・
オチオチ寝ていられません
そして、何も掛けずに寝ると寒い
鷹匠さんにおみやげで貰ったももを剥いてます
甘くて旨かったぁ~
ちび達はキックボード遊び
ハッスルする24歳?www
傾斜があるので凄く楽しそうでした。
っていうか私も何回もやってしまいましたが(汗)
その後は、スイカ割りタイム
目隠しなしで目を閉じてやるっていうユルさwww
当然のことながら、スイカめがけて一直線です「見てないよ~」と言いながらww
Mちゃんはまじめに目閉じてました。あさっての方向行ってましたからねww
完全に目開けてるなオイッ!!
回り過ぎてズッコケてる人ww
&それを見て大笑いの人(爆)
今日も夕飯頃になると、カミナリ&雨が降ってきました
しかも、過去1,2を争う程の豪雨です
そんな中、
乾杯~♪
今夜は昼にガッツリ食べたのでそうめんでサラッと
焼き物も少し
リンクスさんが、ウチが以前ガリガリ君コーンポタージュ味が旨いと言っていたので
コーンポタージュラムネなる物を買ってきましたが・・・
無いかな?ww
炭酸が苦手なちびは、そのラムネを一口飲み込むたびにこのリアクションですwww
そうめんも旨そうに食べてました
すんごい豪雨が止んだので焚き火をしようと薪に火を点けます
すると、ちびが一人でイスを持って焚き火の横に・・・
まさかのイス寝(爆)
素質あるなぁww
しかし、花火をやるのでちびを起こします
「花火やるよ~!起きな~!花火やらないの~?」
と起こしますが、帰ってきた言葉は・・・
「ううん、そんなに大した事ないよ」
でした(爆)
ちびが起きた所で、花火大会開催♪
その後12時ごろまで焚き火を楽しんで
おやすみ~zzz
~3日目~
今朝は8時頃まで寝てました。
家に居る時よりキャンプの時の方が睡眠時間が長いんですよ私ww
早速、朝食
業務スーパーの冷凍オムライス
湯煎するだけのお手軽さに加え、お味もなかなかでした♪
そして、リンママさんからフレンチトーストの差し入れ
美味しかった~♪
リンママさん、ありがとね~(^O^)/
朝食を済ませた後はゆっくり幕を乾燥させながら撤収します
戸隠イースタンはチェックインorアウトがフリーなので夕方撤収でも構わないんですが
ウチはこの後、軽井沢のクリオフィールドに予約入れているので11時過ぎに撤収しました。
それにつられてか?リンクスさんも同じタイミングで撤収完了!
リンクスさんを見送って
戸隠を後にしました。
戸隠イースタンキャンプ場は初めて利用しましたが
1泊3500円でチェックインorアウトがフリーなのでコスパは良いです
場内の雰囲気も良いし、樹が多くて木陰が多いのでこの時期でも
木陰に居れば昼でも涼しいので夏場にはもってこいじゃないでしょうか!
難点を言えば・・・
シャワー棟はあるのですが、ちょっと古臭くて女性は引くかもしれません。
あと、新しいトイレなんですが、十分綺麗なんです。ウォシュレット付きだし
でも少なすぎる
男子トイレで言うと、大3つしか無くて小便器が無いんですよねぇ~
大便器の1つ1つが無意味に広いので・・・もう少し数増やしてくれれば良かったのに~(>_<)
が正直な感想です。朝は結構並びましたし・・・
でも、また訪れたいキャンプ場の1つにプラスされました
夏休み避暑キャンプ 戸隠編はこれで終わります。
次回、クリオフィールド&軽井沢編です。(アクシデントあり)
あなたにおススメの記事