春休みは静岡で サーフに観光!盛り沢山キャンプ

kmr

2016年05月14日 02:07

チビが春休みに突入し、何処かへ出掛けようか話になったのですが…
行ける日は3月28〜29日の1泊しかありません。

去年は京都に行ったのですが…チビは「今年は奈良行きたいなぁ〜」だってww

また寺や神社巡りか?

しかし、もう時間も無いので、奈良は諦めてもらって、静岡でキャンプをする事になりました。

しかし、どこのキャンプ場にするか悩みます。



まず、チビが満足しそうな観光スポットに行けて、ミキティが満足しそうなカフェ&パン屋に行けて、私は少し海に入る事が出来るキャンプ場!



これで探した結果 竜洋海洋公園オートキャンプ場 になったのですが…
このキャンプ場は人気があるうえに、春休みの為、空いているかかなり不安だったのですが、平日という事もあり、空いていました。ラッキ〜♪





28日の0時頃仕事から帰宅し、1時頃出発!
東名高速をかっ飛ばし日本坂PAに到着♪



ここで仮眠します。zzz


3時間程寝て、まずは海へGO〜♪





目的地の静波海岸に到着!
期待外れの波ですが、この後の計画もあるのでここで入水




酷い波でしたが、平日という事もあり、人もまばらで貸し切りで乗れたから良しとしましょう





チビは砂遊び?に夢中になってました。


パジャマのスウェットのままで遊んでいて、それを汚してミキティに怒鳴られてたのは言うまでもありません。ww





しかし…反省はしていないみたいですねw






海を出発して、次に向かったのは御前崎!

リサーチしておいた、御前崎灯台の麓にある パシフィックカフェ でランチタイムといきましょう♪





なかなかオサレな佇まいです。

海を眺めながら食事が出来ます。



七里ヶ浜にある パシフィックドライブイン とは関係無いと思います。w


夜はBARにもなるみたいですね






まずはアイスコーヒー






料理が運ばれて来ました♪
私はガパオライスプレート、ミキティは角煮DON、チビはキッズプレート。




デザートにパンケーキもオーダー済みw




みんな美味しくいただきました♪





ミキティからは ”ナイスチョイス‼︎”の称号をゲット!www

「良いじゃなぁ~い♪」





お店を出て、とりあえず御前崎灯台の写真を

たぶん普通の灯台だと思いますww



お店の前には撮影スポット?があったので1枚



いまだにタイタニックやってるカップルいましたよwww

ちなみにミキティと初めて見に行った映画がタイタニックです。(どうでも良い情報スイマセン・・・)



こんな波のモニュメントもあったのでチューブイン!!ww

チビのやる気の無さが若干気になりますww





さっ!次行きましょう~





1時間ぐらいかな?車を走らせて到着しました~♪






ここで受付。こんな切符買うみたいな窓口の受付って初めてかも・・・ww

受付を終えると、右のビニールカーテンの横にイス&テーブルがあって、マンツーマンでキャンプ場の説明を受けました。(おそらく初めての利用者向けだと思います)





今回予約したのはフリーサイトで、1泊3060円と良心的価格が好感持てます。この辺も人気の由来なのかも?
フリーサイトはサイトの周りが駐車スペースになっていて、駐車場所だけ指定されて好きな場所に設営してくださいって感じです。





設営完了〜♪芝生が綺麗です


わざとらしくサーフボード置いたりしてますww





ジングにアスガルド+寒くなった時の為にミニスーまで贅沢に張りました


結局ジングの下に居たのは1時間半ぐらいかな?



海が目の前なんで風が冷たく寒い‼︎
速攻ミニスーの中にお引越しwww







すぐ夕飯の時間です!



まずはサラダに〜






げんこつハンバーグ‼︎

まるでレストランみたいな出来♪





チビは「美味しい〜♪」連発ww

アレッ?





レストランみたいな出来っていうか…
すいません…レストランですww





静岡県民のソウルフードといわれる
さわやか へ行っちゃいましたww


店の人にキャンプに来て、ココに食べに来たと言ったら大笑いして「キャンプ帰りに寄られる方は良くいますけどねぇ〜wいい選択だと思います!」と言われましたwww


さわやかのげんこつハンバーグ旨しっ‼︎





キャンプ場に戻ったら、キャンプ場に隣接している しおさいの湯 へ浸かりに行きます。
大人360円、小中学生150円と良心価格‼︎


中の写真は撮れませんでしたが、綺麗で良い湯でした♪





風呂からあがってついに乾杯〜♪







チビは焚き火がやりたくて仕方がない様子だったので、1人で焚き火をやらせましたw



ストイックに焚き火!! 将来が楽しみですねwww





あまり寝ていない事もあり、0時頃には限界で寝袋に潜り込みました。

おやすみ~zzz





翌朝は朝から快晴


風車もほとんど回って無くて穏やかです。







朝食はTKGに納豆でガッツリ!!

最高~♪   やっぱり日本人だなw





神社かお寺か仏像の本を熟読中ww





ここでちょっと施設の紹介!
っていうか、高規格で有名なキャンプ場なんでどこもかしこも本当綺麗です



もちろんお湯も出ます。







有料ですが、炊事場にはガスコンロも完備!






綺麗ですね♪





キャンプ初心者でもオススメですね。
海に近いんで風が強い日は設営に苦労するかもしれませんが・・・





キャンプ場を後にして、まず向かったのはミキティの為にパン屋へ!





袋井市にある、ブーランジェリーフジオさんへ。

パンが大好きで、那須のペニーレインで7千円以上買いまくった伝説の持ち主ですがww
ココのパンは美味しかったみたいです。(良かった~)





ここからはチビの為の観光タイムです!





その前に腹ごしらえでしょう!
掛川城近くにある、凄い店名の 家系ラーメン ”ジェット家” さんへ




奥からチャーシュー麺とネギラーメン+トッピングほうれん草&味玉



家系にしてはかなり薄いですね〜。
旨いですが、今まで食べた家系で1番薄いスープだと思います。ほうれん草のボリュームは凄いです!

そんな事より店主のジェット感の無さが笑えましたww後で調べたら スベらない話 で、ネタにされた店主らしいですwww





ラーメンの後は、すぐ近くにある掛川城へ







最近は城にも興味が出てきたみたいで、熱心に見てました。





つづいて向かったのは駿府城公園。
またまた城ですwwここは天守は無いんですが、徳川家康が武将の中では1番好きなチビは興奮気味でした。







好きな家康の銅像の前でニンマリw






次が最後の目的地です。今回チビが1番楽しみしていた 久能山東照宮 へ向かいました。



車内では、興奮MAXのチビのお喋りが止まらない止まらないww





のもつかの間…「事件です!」





久能山東照宮へは、ロープウェイを使って行くのですが、誰かが何気なく「何時まで動いているのかね?」の一言でネットで調べたら…この時は冬季営業時間で16時まで…





えっ?





ただ今15時40分…





「もう完全にアウトだよね…」





それでも一応ロープウェイ乗り場に向かいました。
チビは「ロープウェイがダメなら階段を登らなきゃね!」を連発!(千段以上あるらしいですがww)
どうしても行きたかったんでしょうね、「やめよう!」とは絶対言わせたく無い感じだったのですが…東照宮の拝観時間も16時までです…



私は「また来ようよ」と言いました。



そしたら…チビはテンションアゲアゲだったのに…完全に無言に…



一応ロープウェイ乗り場の駐車場に車を停め、「少しはココから見えるかもよ?」と見に行きますが、全く見えません orz…





すると最後であろうロープウェイが帰ってきました…





「ロープウェイの乗り場まで行けば少し見えるかもよ?」なんて言って向かうと、ミキティがダメ元でスタッフのお姉さんに「もう終わりですよね?」と聞くと、なんと「まだ最後の1往復がありますよ!ゆっくりは出来ませんけど」との答えが‼️



チビの目にまた輝きが戻ったのは言うまでもありませんww



早速乗り込みます!ウチら3人だけです


良い眺め〜♪


片道10分で到着〜♪



これが全景



時間が無いので急ぎます!ここからは写真のみでどうぞ


































最後はドタバタでしたがw結果的には予定通りに全て回る事が出来て、チビも大満足な春休みのキャンプとなりました。





〜おわり〜

あなたにおススメの記事
関連記事