またしてもサーフキャンプinARANAMIオートキャンプ場

kmr

2015年10月23日 19:52

最近はキャンプ=サーフキャンプって感じが続いてました。





今回も残念ながら、サーフキャンプですww



10月の3連休ですが、私は3連休は出来ず…



10/11〜10/12の1泊で茨城県神栖市にある ARANAMIオートキャンプ場 へ行ってきました!


残念ながら11日は昼頃まで雨予報




前日仕事から帰宅したのが0時頃&雨予報の為、テンション上がらず…
早朝波乗りはパス!






ノンビリ下道でキャンプ場に向かいました。





キャンプ場近くのスーパーカスミで買い出しをして、14時頃キャンプ場に到着〜♪






キャンプ場の全体はこんな感じ






結構ワイルドな管理棟ですww

中のカオスっぷりが凄かったですwww






予約していたフリーサイトは、車の乗り入れはNGだったのですが



「今日は空いているので、車横付けしちゃっても良いですよ〜」



と、嬉しいお言葉♪





では、遠慮なく車で入らせてもらいます。



これがフリーサイト。広い空き地に張るみたいな感じですかね?空いていて気持ちが良いです。



遠くに見えるのはバンガロー。バンガローの横の緑色の元ビニールハウス内が炊事場。その奥の利根川沿いに区画サイトがあります。






かなり風が強く、苦労しましたが
設営完了‼︎






超久々のコーナンラックと



囲炉裏テーブル出動






風が強いので、気温より結構寒く感じます。
このキャンプ場は薪が使い放題なので、早速焚き火を始めちゃいましょう!

コレが詰めてきた薪!



廃材です。クギとか飛び出てたりするので、気を付けないと怪我しそうw






チビが「釣りしたい!釣りしたい!釣〜り!釣〜り!」とウルサイのでw

焚き火はミキティに任せて、少しだけ釣りをやりに行きました

奥の車が並んでる所が区画サイト(電源あり)





全く釣れるどころか、根掛かりすらする事も無くww






サンセットタイム。


ずっと曇りで、雨もパラついていたのですが、雲が切れて夕陽を拝めました




急いでランタン点けて、夜の部スタート

寒がりなミキティは焚き火にかぶりついてますww





夕飯は、最近CMで気になっていた、サッポロ一番みそラーメン鍋!






鍋を煮ている間に乾杯〜♪



漬物もいっしょに


ミキティ自作の梅酒持ってきたのですが・・・

氷もソーダも持ってこなかったので、飲めずw








〆は、麺を投入~♪溶き卵も入れてウマウマ






夕飯を食べ終えたチビは読書タイム

(読んでる本は、「伊勢の神宮」っていう伊勢神宮の本w)

難しすぎて解りません






か~ら~の~イス寝!!






か~ら~の~熱気球の原理の勉強ww






ミキティはやっぱり焚き火やってます






マルエツに、愛飲しているバーリアルより、さらに安い第3発見したので買ってみました。

不味くはないけど・・・薄いかな?

(ロング缶5本飲んだ後なんで・・・ハッキリ言って味なんて解ってませんけどwww)






その後、ミキティ&チビは先に寝に入ったので、一人酒しながらテント撮影したり






訳解らない所の写真撮ってたりw



してる間にイス寝してたらしく、夜中にミキティにたたき起こされてwww



おやすみ~zzz






2日目は雲一つない快晴






まず、モーニングコーヒーを淹れて







初めて飯盒で米炊いて






セブンのハンバーグで朝食にします。






うまく炊けました






ハンバーグも盛り付けて


いただきま~す!!






残った米は、ハンバーグソースに絡めて、しゃもじのままチビに食べてもらいましたww






チェックアウト時間の11時にキャンプ場を後にします。



今回利用させていただいたARANAMIオートキャンプ場ですが、家族経営みたいですね。

みなさん気さくで良かったです!施設も綺麗だし、インアウトも空いていれば融通きくみたいです。

残念なのは、シャワーが壊れていて使えなかった所と、場所柄、風が強い日が多そうなので注意が必要かな?




キャンプの次はサーフの時間です!

近場のポイントをチェックするも・・・

予想はしてたものの、風の影響でグチャグチャ


何か所かチェックするも・・・ダメ



ミキティからは もう帰るでしょ? オーラが見えてます


しかしあきらめませんw


最終的に3時間半かけて南下して、良く行くポイントに着くと面ツルの良い波~


5時頃まで最高な波乗りを堪能♪


海から上がって撮影





しかし、最後の最後にシャワー用の水を忘れてしまい・・・


ミ 「どうしよう水が無い!水が無い!」


私 「拭くだけで帰るしかないね」


ミ 「えっ!?頭ボッサボッサで!?ボッサボサだよ??」


私 「どこも寄らないから大丈夫だって!」


ミ 「えーっ!ヤマンバで!? バケツに海の水汲んでくるか?そうするか??」






こんなやりとりをしていると、隣に海から上がってマッタリ中の若いサーファーが・・・






「あ、あの~あまってるんで水あげましょうか?」






可哀想に映ったんでしょうねぇ~ww


「えっ!!え~っ!? 良いんですかぁ~?? あざーっす!!」






千葉に神が舞い降りましたwww






ミキティは「神だぁ~神だぁ~♪」と興奮しているとww






焼酎大五郎の4リットルペットボトル(中は水です)を持った千葉神様がw(千葉ナンバーだったので勝手に命名)






「これどうぞ!たくさん持ってるので、これごとあげます!」






今にも吹き出して笑ってしまいそうなのをガマンしている様な顔でwww



千葉神様は大五郎を置いてあっという間に去っていきました






「千葉神様!!大事に使わせていただきますっ!」






しかし4リットルの水の量だと、大胆には使えません。

ミキティがチビに水をチョロチョロ掛けながら…「ほらっ!早く手を使ってチャッチャと流すんだよ‼︎水が無くなるだろーがっ‼︎」

「あーっ!足を下に着けるなっっっ‼︎」





もう必死ですwww





ですが、無事みんな水を浴びる事が出来たので、最後はみんな笑顔ww





たかが水なのかもしれませんが、嬉しかったですね〜♪偉そうですが、世の中まだまだ捨てたもんじゃないですよ!





あなたにおススメの記事
関連記事