2015年10月09日 00:57
の続きです。
3日目の朝もよく晴れた気持ちの良い朝となりました
今日で終わりかぁ...
しかし、頭の中では
悪 「もう1泊しちゃえよ~!」
善 「いきなり延泊しようなんて言ったら、ミキティが怒るぞ!?」
頭の中の結論…
無料の所に泊まれば家計にも負担かからないし・・・いいんじゃない?www
3日目の朝食は、昨日とは打って変わって和食です。
サツマイモご飯に味噌汁
シャケに卵焼きにウインナー
やっぱ米は良いわぁ〜♪
デザートはキャンプ場で1個20円で売っていた柿!
お味の方は…まぁ、好みがあるのでねww
その後はコーヒーを飲みながら、マルちゃんからいただいたワイヤレススピーカーで音楽を聴いたり…
しばらくマッタ〜リ過ごします♪
11時のチェックアウト時間に合わせてダラダラ撤収し始めます。
そんな時に、ミキティに言いました
「もう1泊しようかね?テヘッ!w」
ミキティ「はぁ!?何か変な事言い始めたぞ!?もう1泊ってどこでよ〜!!」
私 「あっ、いや…内房に多々良北浜海岸キャンプ場って、夏だけ営業してるキャンプ場なんだけど…この時期無料なんだぜ?空いてたらもう1泊しちゃおうよ!!」
私 「ただ水は出ないんだけど…」
ミ 「えっ!?水出なくてどうすんの!?」
私 「汲んでいけば良いじゃん!」(サーフキャンプなので、海上がりにシャワーを浴びる為のポリタンク20ℓ完備)
私 「トイレはあるから大丈夫だよっ!!」
ミ 「え〜!?チビも宿題やってないしなぁ〜」
私 「目の前に海がドーン!!だよ!? 宿題は明日早めに帰ってやればOKOK〜♪w」
チビ 「もう1泊したい〜!宿題は明日帰ったらやるっ!簡単な宿題だもん」(嘘っぽいけどw良く言った!!ww)
これでミキティからは一応OKをもらい、撤収にも力が入りますww
最後に管理人さんに水を汲んでいっても良いか聞いたら、快く了解してくれました。 あざーっす!
キャンプ場を後にして、お待ちかねのサーフの時間です!
最初に御宿をチェック!
「おぉ〜!」なかなかサイズもあって良い波ですね〜♪
しかし、チビにやらせるのには危険です。
インサイドの乗れそうな波には人がウジャウジャ居て…こっちも危険かなぁ〜(;´Д`A
なんて波を見ている間に、ミキティが隣に停めている車の人に「ちょっと、コッチに寄ってるんで少し向こうにズラしてもらえますか?」と言って車を移動してもらったのですが…
私 「違う所見てみよう!」ww
ミ 「えーっ!車動かしてもらったのに?」
私 「どっちみち凄いコッチ寄りだったから、トラブル回避の為にも良い事したんじゃない?」www
そんなタイミングで、今度は世界のスーパーカブに乗って駐車料金の徴収にお兄さんが「ハァハァ」いいながら来ましたが…
「出ま〜す!サイナラ〜♪」ww
南下していきます。
ちょこちょこチェックしていきますが、どこもサイズがあって無理…
チビからは
「ねぇ〜、最初に行った御宿が一番良かったんじゃないの〜?」
と、キビシイ一言が…
「早く海に入りたい!早く海に入りたい!」
呪文の様にプレッシャーをかけてきます
もう、このままキャンプ場に向かった方が良いかな?なんて思いましたが…
最後の望みで平砂浦に向かいます。
平砂浦の最初のポイントの巴を見に行くと…見事に一気にフラット…orz
ここまで無くなるか…orz...
ここは、駐車場から平砂浦が見渡せるので、見てみると…はるか遠くに白波が見えます!
「あそこが最後!あそこで波が無かったら今日はサーフィンは中止だよ」
とチビに言い聞かせ、ダッシュで向かいます!
南パラポイント到着〜(道の駅南房パラダイスの前のポイントを南パラって呼びます)
車を停めて、見に行くと…
「ウワァ〜オ!」
波神さまが、チビに「このぐらいの波で練習しなさい!」ww
と言っている様な、手ごろな波が割れています!
時間も15時ぐらい….
「ここしかないっ!!」
ダッシュで着替えて、なんとか無事に波乗りにありつけましたww
動画はたくさん撮ったのですが….面倒くさいのでww
生意気に波待ちしているチビの写真だけですが、どうぞ〜♪
ちょっと乗れそうな雰囲気だけは出してますwww
チビが「最高~♪」と言ってくれたので、良かった良かった!!
次の設営もあるので、1時間チョイ楽しんで、急いで多々良北浜海岸キャンプ場に向かいます!
30分程で到着〜!
テントが4〜5張り見えます。カヤックキャンパー多数。
もうね、ロケーションは最高過ぎます!
サンセットが綺麗との情報はインプットされていたのですが、「マジで綺麗!!」
しかし設営が忙しくて写真どころではありません
以前は車の乗り入れが可能だったはずなんですが・・・
今は、入口にクイが打たれていて、乗り入れが出来ない状況でしたので・・・
駐車場に車を停めて荷物を運びました。キツイ…
設営を終えた頃には、辺りは薄暗くなり、急いで買い出しに向かいます。
富浦IC近くのセブンでレトルトカレーと唐揚げ棒&チビの選択でたけのこの土佐煮www
あと酒類を買ってキャンプ場に戻った頃には・・・真っ暗!!ww
とりあえず、カレーを食べる為に、米は炊きます!
その間に、乾杯~♪
米も炊き上がり、カレーを掛けていただきます!!
レトルトでも外で食べると旨いっ!
カレーを食べ終えたら、「少しだけ寝る〜」と言って、ミキティはテントの中へ
少し後にチビもテントの中へ…
2人共爆睡だし…
仕方ないので1人で焚き火をする事に。
しかし、大原上布施オートキャンプ場でいただいてきた薪は湿気ってるし、デカイしで
着火剤2つ使っても、なかなか火が点かないので、1回炭に火をつけ
その上に薪を置いて様子を見るも…なかなか点かず、最後は灯油ぶっかけましたwww
焚き火をしながら1枚
焚き火を眺め、波音と音楽を聴きながらのルービーって最高です♪
日付が変わる頃かな?ルービーも無くなったのでシュラフに潜り込みました。
おやすみ〜zzz
翌朝、私にしては珍しく6時台に目が覚めましたw(キャンプ始めた頃は早起きだったんだけどなぁ…w)
で、どうですか!このロケーション
絵に描いた様な光景にテンション上がります
ここで波があって朝一波乗りできたら…想像したたけでヨダレもんですww
朝食は昨夜コンビニで買ってきていたパンとスープに残っていたサラダ
う〜みよ〜♪俺のう〜みよ〜♪って若大将の歌が聴こえてきそうですww
今日も波乗りやるか迷ったのですが、チビの宿題もあるし、渋滞も怖いので早めに撤収して帰りました。
帰り道、君津の人気店 大ちゃんラーメン で、ネギとんしおラーメンを食らって、
たいした渋滞もなく無事に帰宅出来ました!
サプライズ誕生祝いから始まり、念願の海の目の前キャンプと
非常に中身の濃いSWを過ごす事が出来ました!!
あ〜楽しかった!!
マルちゃん、ゆたぽん、ありがトゥース!!ww